ブログの趣旨?などはこちら → ☆
以下 自分用
続きを読む白猫プレイ日記
キャラ可愛くて好きだしイベントは楽しいんだけど、150へのレベル上げが辛いですー。
グラプロ一回もやってない。
アゲアゲ全然すすんでない。
ガチャの更新ペースについていけてないの丸わかり。
バレンタインイベント当日編のお話ー!
【イベント】本日はバレンタインデーです!準備ができたら、特別な「プレゼント」をアイドルたちに渡しましょう♪それぞれのアイドルの限定バッジが獲得できるほか、ホワイトデーには新たにスペシャルな演出も……!? ※プレゼント期間:2/16(火)23:59まで #シャニライ pic.twitter.com/vbGk9wzkxp
— うた☆プリ Shining Live (@shininglive_jp) February 14, 2021
今年のセシルさんの台詞めっちゃ積極的で良かったです。
好きー!!
あとね、上のツイートなんとなくで貼ったけど、
「ホワイトデーの新たなスペシャル演出」っていうのが気になりました……。
なんかサラッと書いてあるけど新要素なのね?
なんだろうね??
私は渡したプレゼントの中身が気になっているので、それが分かるような感じだったらいいなー。
中身わからないプレゼント渡してるって現実的に考えたらやばいけどね、
これはゲームであって現実じゃないから別にいいか。
ゲームプレイヤーは与えられた範囲内で遊ぶものだからしょうがない。
というわけで、以下の日記は
与えられた物を使ってバレンタインイベントを全力で遊びました!
という内容です。
今年はイベントルールの話は書かないつもりだったけど、
昨年と変更点があったので自分で確認するために書くことにしました。
この日記を書くために昨年のバレンタインイベントの日記を読んだら間違っている部分が多々あったので、ついでに修正しておきました……。
ルール変更されて覚えやすくなったと思うので、今年は間違えないようにしたいな。
でも結局Gamerchの方が正確だし、更新頻度がコンスタントだし、何より早くて便利です。
gamerch.com
ここは私のブログなので、
私はEXPup小足りてるから書かなくていいやー
みたいに、好きなように書きたいと思います。
先日、花梨エンターテイメントのプロデューサーさんがユーザーに対して失言したという話題を見ました。*1
それによって、乙女ゲーム製作者の中には
「BLが苦手な乙女ゲームユーザーの中にはクレーマーがいる」
みたいに思っている人がいるんだなと思いました。
問題になった放送の動画*2を観ましたが、個人的には言葉の選び方と言い方が悪いと思いました。
途中まではただの雑談だからとスルーされるような話でしたが、後半の三言が余計だったと思います。
一言じゃないです。三言です。*3
私が最近日記に書いていたシャニライのイラストがどうのこうのの話は個人的な不満によるものでしたが、
花梨エンターテイメントにクレーマーと言われてしまったような人達は、私とは事情が違ったようです。
*1:「BLゲームとコラボしたら面白そうなのでは?」という雑談の途中で、プロデューサーが「(乙女ゲーム作品を)BL作品と混ぜると怒る人がいる」と言った後に「そういうユーザーは一部だが声がでかくて危険」と言ったことが問題になったようです。この生放送は宣伝時に乙女ゲームを名乗っていたゲームの番組だったので、当然、BLが苦手な乙女ゲームユーザーも視聴していました。
*2:問題の動画
*3:言わなきゃいいのにと思った三言:「でも本当に一部なんだよ、危険な人は」「でもその一部はすごい声がでかいんだ マジで⤴︎」「(その人達は 好きな気持ちが大きいからだ というフォローを否定して)いやなんか、これが許せないって言う気持ちがすごく大きくて」